カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

御礼(貴志雅樹を偲ぶ会)

弊社の創設者貴志雅樹を偲ぶ会へお越しいただいた皆様、お手紙や電報をお送りいただいた皆様、誠に有難うございました。

また、会場にてお別れの言葉を頂戴しました安藤忠雄先生、出江寛先生、難波和彦先生、献杯の御挨拶をいただきました吉羽逸郎先生、誠に有難うございました。

故人は先生方にお話しいただいたことを大変光栄に、そして誇りに思っていることと存じます。

司会を務めてくださった竹原義二先生には会の全体の流れを考えていただき、遺影へ向けてあたたかい言葉をたくさんかけていただきました。有難うございました。

富山大学の横山天心先生には多くの関西の参加者がご存じでなかったであろう富山での実績や故人が残した言葉をご紹介いただきました。有難うございました。

また、最後になりましたが、この会の開催にあたり、御協力いただきました発起人の先生方、会場の設営や受付、送迎等をお手伝いいただいた皆様、皆様のお力がなくては会の成功はありませんでした。

心あたたまる素晴らしい会となりましたことに御礼申し上げます。

本当に有難うございました。

 

株式会社 貴志環境企画室

代表取締役 貴志 泰正

Pocket

貴志雅樹を偲ぶ会

本日、弊社の創設者貴志雅樹を「偲ぶ会」を下記のとおり開催していただくこととなっております。

 

日時 201559日(土)午後530分~午後730(受付 午後430分から)

会場 綿業会館 新館7階大会場 大阪市中央区備後町2丁目58号 TEL 06-6231-4881

※会費1万円(立食形式) 御香典・御供花等は御辞退申し上げます。

貴志雅樹さんを偲ぶ会 発起人
池上俊郎 北村陸夫 木原千利 小島孜 竹原義二 吉羽逸郎 吉村篤一 若林広幸

 

会の開催に御尽力いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

本日は何卒宜しくお願いいたします。

 

株式会社 貴志環境企画室

代表取締役 貴志 泰正

Pocket

ひとりじゃ“ヤタイ”お披露目会@川上村

「屋台骨」が自身の材料「吉野杉」が生まれ育った川上村へ里帰りします。

ゴールデンウィーク期間中に奈良県吉野郡川上村にある 匠の聚(たくみのむら)において開催されるアートフェスティバルにおいて、5/4(月)のみ、吉野杉で制作された屋台「愛でつながるナガスギ」と「屋台骨」が登場します!!

この機会に、ひとりじゃ“ヤタイ”たちを囲んで、吉野の風を感じてみてください。
当日は、木工家 賀來 寿史さんの「つくれる屋台」も登場します。

11173549_433183610187458_807773280_n

日時:2015年5月4日(月)10:00~15:00

場所:川上村 匠の聚(たくみのむら)

〒639-3541 奈良県吉野郡川上村東川(うのがわ)135

施設内で開催中のアートフェスティバルのフライヤー

Pocket

貴志雅樹を偲ぶ会

トップページでもお伝えさせていただいておりますが、弊社の創設者貴志雅樹を「偲ぶ会」を3月の富山に引き続き5月に大阪でも開催していただくこととなりました。

発起人の皆様、参加の御連絡をいただいている皆様にこの場をお借りして御礼を申し上げます。

有難うございます。

詳細は下記の通りです。

 

日時   201559日(土)午後530分~午後730(受付 午後430分から)

会場   綿業会館 新館7階大会場 大阪市中央区備後町2-5-8 TEL 06-6231-4881

※会費1万円(立食形式) 御香典・御供花等は御辞退申し上げます。

貴志雅樹さんを偲ぶ会 発起人
池上俊郎 北村陸夫 木原千利 小島孜 竹原義二 吉羽逸郎 吉村篤一 若林広幸

 

会場には余裕がございますので、御多用中のことと存じますが、お越しいただけましたら幸いです。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせはこちらから

Pocket

引越しコラムの第4回が掲載されました。

本年より月に1回、引越し一括見積り・比較サイト「引越しAじぇんと」にて貴志泰正がコラムを執筆させていただいています。

第4回である今回は『お店の引越し「屋台」』と題しまして、引越しの語源の紹介からやや強引に自身が設計しました屋台「屋台骨」についてご紹介させていただきました。

ご覧いただけましたら幸いです。

屋台骨花見20150404-3

 

引越し一括見積り・比較サイト「引越しAじぇんと」のページ

引越しコラム第4回のページ

ライター貴志泰正の紹介ページ

屋台骨のウェブサイト

Pocket

ひとりじゃ“ヤタイ”完成お披露目会@大阪 家具町工房付近

事前にご連絡できておりませんでしたが、弊社の貴志泰正デザインの屋台「屋台骨」のお披露目会を行います。

以下、イベントページからの引用です。

15.04.04

吉野杉で制作された屋台「愛でつながるナガスギ」と「屋台骨」の完成お披露目会を開催します。

桜の花も見頃を迎える大阪 家具町工房付近の野外にて。
ひとりじゃ“ヤタイ”たちを囲んで集い、吉野の風を感じてみよう♪そうしよう♪
当日は、木工家 賀來 寿史さんの「つくれる屋台」も登場しますよっと…。
どなた様でも、ふらりとお立ち寄りくださいませ。

日にち:2015年4月4日(土)
集合時間:11:00~日暮れまで
集合場所:家具町工房
〒573-0102 大阪府枚方市長尾家具町2丁目5番9号
最寄り駅:京阪電車・くずは下車 京阪バス4番より乗車(三井住友銀行前)
ポエムノール北山行にて「家具町2丁目」下車徒歩1分

開催場所:集合場所にて合言葉を言ってくださった方にご案内します。
合言葉:「ナガスギスキスギ」

参加費:無料
持ち物:飲みたい、食べたい(食べてほしー)ものの持ち寄り制(ひとりぶん+α)
参加表明:イベントページの参加ボタンをポチッとお願いします。

『ひとりじゃ“ヤタイ”の解説』
・【愛でつながるナガスギ】
いつでも、どこでも、だれとでも“ひと”と“ひと”がつながる「きっかけ屋台:ナガスギ」
シンプル、コンパクト、フレキシブルな構造をしたポータブル屋台です。
製作:杉場_研究所
https://www.facebook.com/NAGASUGIwithLOVE

今回は、奈良県吉野郡川上村の原木丸太女子が購入した「おすぎ」で制作した新作ナガスギ&ミジカスギのお披露目をします!

・【屋台骨】
屋台の根本、すなわち、それを支える「屋台骨」の再解釈(言葉遊び)。
魚の骨の隙間が生み出す居場所が交流を促進する楽しいヤタイです。
今回は、吉野杉製の改良版「二代目屋台骨」の記念すべきデビューです!新登場の「骨休め」もお楽しみに!
http://yatai-bone.com/
https://www.facebook.com/yataibone.since2012
製作:狩野新アトリエ
https://www.facebook.com/AtelierShinKano

これらの屋台は、国産杉間伐材を活用するデザインコンペ「杉コレクション2012 in 宮崎」での受賞デザインです。
http://www10.plala.or.jp/sugikore/jisseki12/jisseki12pdf/12_0809.pdf

・【つくれる屋台】
皆さんおなじみ、「つくれる家具」でつくってみた屋台です…なにも受賞してません…まあ、そのうち…

以上

 

また当日のレポートをお送りしますので、お楽しみに。

Pocket

新高岡駅高架下利便施設 現場見学会 のお知らせ

酒井です。今回は回顧展関連企画の紹介です。

3月21日土曜日の13:00から15:00の回顧展シンポジウム「貴志雅樹が残したもの」と、16:30~の「貴志雅樹教授を偲ぶ会」については、既にフライヤー等でも告知しておりますが、当日はもうひとつ、午前11時から30分程度、「新高岡駅高架下利便施設 現場見学会」を企画しています。

見学していただく「新高岡駅高架下利便施設」は、北陸新幹線が開業した新高岡駅の高架下につくられた観光案内所、待合所、伝統工芸品ショップ&ギャラリーです。富山大学の貴志、横山研究室で設計に取り組みました。基本設計まで貴志先生と一緒にやり、実施設計、現場管理は監修してもらいました。当日は一般公開されていない2階のスペースも見られるそうです。

SONY DSC

ご覧の通り、新幹線の線路の高架下に差し込まれたような建物ですので、建物の内部にコンクリートの土木柱が現れてくるのですが、帯状の壁柱をランダムに並べるように建物を構成することで土木柱の存在感を緩和しようというのが基本的な考え方です。

新高岡駅 中廊下新高岡駅 観光案内所新高岡駅 南北自由通路

最後の写真は新高岡駅の南北自由通路ですが、参加を希望される方は、右側に写っている前田利長の大兜(全長4m)の前に3月21日土曜日の午前11時に集合してください。予約は必要ありませんので、シンポジウムにこられる予定の方は是非こちらもご参加ください。

 

酒井克弥

 

Pocket

引越しコラムの第3回が掲載されました。

本年より月に1回、引越し一括見積り・比較サイト「引越しAじぇんと」にて貴志泰正がコラムを執筆させていただいています。

第3回である今回は「故人の荷物整理について考える。と題して、最近の経験をもとに書かせていただきました。

ご覧いただけましたら幸いです。

 

引越し一括見積り・比較サイト「引越しAじぇんと」のページ

引越しコラム第3回のページ

ライター貴志泰正の紹介ページ

Pocket

回顧展、はじまりました。

酒井です。昨日より、富山大学高岡キャンパスのつままホールで貴志雅樹回顧展を開催しています。

展示品は、生前に退官記念作品集のために貴志先生本人に選んでもらった作品に加え、写真・図面・文章などの十分な資料が残っていた作品、あわせて38の建築作品をパネルにまとめたものを中心に、いくつかの作品は傍に模型と原図も並んでいます。

それらを初期(独立から阪神淡路大震災以前)、中期(阪神淡路大震災以降から富山大学赴任以前)、後期(富山大学赴任以降)と、貴志環境企画室と相談し大きく三つの期間にわけて展示しています。

作品集に寄稿してくださった難波和彦氏と竹原義二氏の文章もはじめに展示しておりますので、併せてご覧いただければ貴志先生の建築をより理解していただけると思います。

回顧展1回顧展2回顧展3回顧展4

まだ展示が始まったばかりですので今日は設営が終わった状態の写真だけ紹介させていただきます。パネルの作成や設営に協力してくれた学生のみなさんありがとうございました!

 

酒井克弥

 

※ありがたいことに大阪でも「貴志雅樹を偲ぶ会」を開催しようとのお話があり、計画を進めております。

故人が御世話になった方々には改めまして御案内させていただく予定ですので、何卒宜しくお願いいたします。

Pocket

貴志雅樹回顧展

はじめまして、富山大学 貴志研究室の酒井克弥です。

貴志環境企画室のブログに突然登場したのはなぜなのかといいますと、貴志先生の勤務していた富山大学高岡キャンパスでは、現在、3月14日から開催予定の貴志雅樹回顧展の準備が進行中です。大阪を拠点に活動していた貴志先生にゆかりのある方は特に関西に多いと思いますが、富山にまで来ることはなかなか大変ですので、ここで設営準備や会場の様子など少しでもお伝えしていけたらよいと思っています。

今回は、富山大学芸術文化学部のGEIBUN GALLERYでキュレーターをされていて、貴志先生とも親交のあった羽田純さんにデザインしてもらったフライヤーが出来上がりましたので紹介したいと思います。

貴志雅樹回顧展 フライヤー1

貴志雅樹回顧展・シンポジウム フライヤー2

あわせて3月21日(土)に、建築家・貴志雅樹の教育者としての業績を振り返るシンポジウムと、1枚目の写真に写っている、富山大学の研究室で設計した「木津の庄コミュニティセンター+公園」において貴志先生を偲ぶ会を企画しておりますので、ぜひ多くの方にご参加いただけたらと思います。

 

酒井克弥

 

 

※ありがたいことに大阪でも「貴志雅樹を偲ぶ会」を開催しようとのお話があり、計画を進めております。

故人が御世話になった方々には改めまして御案内させていただく予定ですので、何卒宜しくお願いいたします。

Pocket