偶然見つけました。

貴志です。

先日、クライアントさんとの打合せのため京町掘(大阪市西区)へ行った帰り、本町駅から地下鉄に乗ろうと歩いていましたら、偶然見つけました。

安藤忠雄氏の設計による「靱公園の住宅」を、です。

2015-11-10 14.29.16

テレビ番組にも何度か取り上げられていましたので、建物のファサードを見てすぐにピンときまして、道路と反対側にまわって靱公園を通り抜けて駅へ向かうことにしました。

公園に入ると、歩道やベンチがある場所から少し奥まったところに敷地があることがわかりました。

2015-11-10 14.31.55

都市のなかとは思えないような自然を感じられる静かな場所がそこにあり、その魅力を感じられるような設計がなされたのだろうと想像しました。

「都市の中で自然と共に住まう場所を作ること」

形は変われど、安藤氏の設計による住宅建築は、一貫してそのことを目指されているような気がいたしました。

 

貴志 泰正

Pocket

日本テレビ「沸騰ワード10」の収録(VTRコメント)

貴志です。

先日放送されました日本テレビの「沸騰ワード10」をご覧いただいた皆様、誠に有難うございました。

建築業界の専門家として出演させていただいたのですが、あまり専門的なことを話せていたとも言えず、お恥ずかしいかぎりです。

いただいた感想のなかで多いのは、

「最初の方、すごく緊張してたよね!」

「貴志くん、太ったなあ!」

の2つです。

どちらも事実なので、返す言葉もありません。

緊張はまあ仕方ないとして、少し痩せなければいけないとは思っています…。

 

さて、今回の出演ではVTR内のコメント撮りとスタジオ収録のため、2回東京の日本テレビへ行きました。

VTR内のコメント収録の際は日本テレビの本社(通称:汐留)へ、スタジオ収録の際は麹町分室(通称:麹町)へと異なる場所を体験することができました。

今回の投稿では、特に緊張していると言われた1回目の収録の日に撮った写真をご紹介します。

 

お土産に、551の豚まんを持参。

2015-10-12 14.34.35

 

見えました!日本テレビタワー!

2015-10-12 14.47.22

 

日本テレビタワー(右、リチャード・ロジャース)と電通本社ビル(左、ジャン・ヌーベル)の共演。

2015-10-12 14.49.53

2015-10-12 14.52.14

2015-10-12 14.58.24

 

日本テレビタワーを見上げる。

2015-10-12 14.50.25

2015-10-12 14.52.17

2015-10-12 14.52.24

 

収録が終わると、夜でした。

2015-10-12 17.43.48

2015-10-12 18.13.54

 

オブジェのようなベンチが並んでいました。

2015-10-12 17.58.55

2015-10-12 17.59.20

2015-10-12 17.59.58

 

新橋駅のホームから。SL広場がなくなるかもしれないとの噂ですが、どうなるのでしょうか。

2015-10-12 18.25.27

2015-10-12 18.25.03

2015-10-12 18.24.51

 

帰りの新幹線にて。

「国技館」「相撲みやげ」というフレーズを見て、思わず買ってしまった焼き鳥。

(相撲は好きですが、まだ生で観たことはありません。)

2015-10-12 19.34.26

お疲れさまでした!!

 

貴志 泰正

Pocket

打合せ→がんこ平野郷屋敷

貴志です。

本日は、富山県で計画している古民家改修と住宅の計画の打合せのため、施主さん一家が大阪の弊社の事務所まで来てくださいました。

このご家族とは、先代の貴志雅樹が富山大学教授として在任中によく通っていたアパートの近所のお好み焼き屋さん「やっちん」(参照:以前のブログ記事)で知り合ったのがご縁で、家族ぐるみでお付き合いさせていただいています。

お仕事をご依頼いただいたうえに、今春から長男さんが関西の大学で建築を学ばれていることもあり、先代が亡くなってからもご縁が続いていることが本当に有難いです。

 

午後2時から始めた打合せは和やかに進みまして(設計者にも依頼者にもクリアしなければいけない問題はあるのですが…。)、夕食をご一緒するべく予約していたお店へ移動しました。

現地で母、弟夫婦、妻、息子と合流しまして、一緒に向かった施主さんのご家族4人と根塚君と私を合わせて計11人の盛大な会となりました。

がんこグループがお屋敷をお店として利用しているうちのひとつ平野郷屋敷を今回の会場に選ばせていただきました。

和歌山にある先代の墓所の近くにも同じくがんこグループのお屋敷和歌山六三園があり、今年初めて訪れたのですが(参照:以前のブログ記事)、「平野郷屋敷」へも先月初めて訪れたばかりで、私自身は2回目の利用でした。

今回は写真を撮り損ねてしまいましたので、10月に義父母とともに家族で食事をした際に撮った建物と庭の写真をいくつかご紹介します。

2015-10-10 17.01.45

2015-10-10 18.20.33

2015-10-10 18.20.53

2015-10-10 18.22.55

2015-10-10 18.23.54

2015-10-10 18.26.18

2015-10-10 18.26.51

2015-10-10 18.27.56

2015-10-10 18.29.42

この平野郷界隈は河内木綿の栽培で栄えたそうで、この屋敷は豪商辻元家が江戸時代初期に建築したものと言われているそうです。

 

息子は大きな部屋に興奮して走り回り、施主さんご家族にも可愛がっていただいて、大満足の様子でした。

お酒を飲みながらいろんなお話ができまして、楽しい時間を過ごさせていただきました。

有難うございました。

 

貴志 泰正

Pocket

駄菓子屋のある居酒屋「ノスタル本舗」

貴志です。

本日は、御世話になっている知人の方との会食に、妻と息子と一緒に出かけました。

今回、その方のチョイスで行ったお店がこちら。

2015-11-21 21.01.12

昭和ノスタルジック居酒屋「ノスタル本舗」です。

自宅からわりと近くにあるお店なのですが、大通りからやや離れていることもあり、今までその存在を全く知りませんでした。

2015-11-21 20.29.10

2015-11-21 20.28.11

2015-11-21 20.28.36

お店の雰囲気に目がいってしまいますが、メニューはチェーン店にはない珍しいお料理が多く、お味も美味しい本格的な居酒屋さんでした。

 

そして、さらに珍しいのが2階にある駄菓子屋さん(セルフサービス)です。

居酒屋のなかにお店があるなんて、面白い発想ですよね。

しかも、店名の通りで、ノスタルジックそのものです!!

2015-11-21 20.24.11

2015-11-21 20.28.20

2015-11-21 20.25.10

2015-11-21 20.26.52

2015-11-21 20.23.32

2015-11-21 20.28.26-1

昭和30年代、40年代くらいのイメージでしょうか…。

私が幼い頃よりもさらにタイムスリップしたかのような空間が店内に存在していました。

 

美味しいお料理をいただきながら、面白い体験ができました。

ご馳走様でした!!

 

貴志 泰正

Pocket

宝塚市役所

貴志です。

先日、御相談を受けているお仕事の調査のため、宝塚市役所へ行ってきました。

2015-11-06 13.00.44

この庁舎の設計は著名な建築家 村野藤吾氏(1891-1984)によるものです。

村野氏は大阪を拠点に活動されたので、関西には氏の設計された建築が多くあります。

ちなみに、今年5月に先代の貴志雅樹を偲ぶ会の会場として利用させていただいた綿業会館は、村野氏が渡辺節建築事務所の所員だった時代に担当された建築で、現在は国の重要文化財に指定されています。

 

さて、宝塚市役所にはこれまでにも何度か訪れたことはあったのですが、改めて一般的な庁舎とは一味違う設計になっていることを体感しました。

というわけで、写真をどうぞ。

2015-11-06 13.32.52

2015-11-06 13.33.18

2015-11-06 13.34.14

2015-11-06 13.34.38

2015-11-06 13.35.21

2015-11-06 13.36.41

2015-11-06 13.36.57

2015-11-06 13.37.02

2015-11-06 13.37.37

2015-11-06 13.38.03

2015-11-06 13.38.23

2015-11-06 13.38.49

2015-11-06 13.40.08

2015-11-06 13.39.19

2015-11-06 13.41.14

もちろん本業の調査を終えたうえで、庁舎建築も堪能できるという贅沢な時間でした。

 

貴志 泰正

Pocket

「屋台骨」が「ウッドデザイン賞2015」を受賞しました。

本日、発表がありまして、弊社がデザインし、所有・管理しております変り種屋台屋台骨ウッドデザイン賞2015を受賞いたしました。

「ソーシャルデザイン部門」に応募していたのですが、審査委員会のご判断により、「ハートフルデザイン部門」での受賞が決まったそうです。

「屋台骨」は人が利用してこそ成り立つデザインだと考えておりますので、「ハートフル」だと評価していただけたことを大変嬉しく感じております。

yatai-boneⅡ08

yatai-boneⅡ09

yatai-boneⅡ10

材料の木を育てることから始まり、製材、製作とアイデアを実際に形にするまでの過程で関わってくださった皆様に感謝いたします。
有難うございました。

 

株式会社 貴志環境企画室 主宰・代表取締役 貴志 泰正

Pocket

引越しコラムの第11回が掲載されました。

本年より引越し一括見積り・比較サイト「引越しAじぇんと」にて貴志泰正がコラムを執筆させていただいています。

第11回である今回のタイトルは、「渡り鳥の引越しから考える日本の住まい」です。

毎回やや強引な気もしていますが、「引越し」をキーワードに「建築」について普段考えていることを綴っています。

今回は渡り鳥を例に挙げることで、季節と住環境の関係について考えてみました。

ご覧いただけましたら幸いです。

Hikkoshi-Column

引越し一括見積り・比較サイト「引越しAじぇんと」のページ

引越しコラム第11回のページ

ライター貴志泰正の紹介ページ

Pocket

慰労会を開いていただきました。

貴志です。

昨晩は、現在2期工事が進行中の保育園さんから、7月に無事に1期工事が完了した御礼にと施工者と設計者を慰労会にご招待いただきました。

この保育園は、既存の園舎で保育を続けながら2年度にまたがって工事を行う計画となっており、長期間にわたってご不便をおかけしながら、このような機会を設けていただけたことは、大変有難いことと感激いたしております。

お酒を酌み交わす場ということもあり、普段のお打ち合わせではお聞きする機会のなかった趣味のお話など、先生方や施工会社の方々のこれまで知らなかった一面を知ることもでき、和やかに楽しく過ごさせていただきました。

話の流れから、結果的に全員の年齢がわかってしまったのは女性の先生方にはお気の毒でしたが…。

2015-11-14 22.31.35

このような場を設けていただいたから言うわけではございませんが、設計という仕事のやりがいを感じさせていただいた大変嬉しい時間でした。

本当に有難うございました。

 

2期工事はまだまだ始まったばかりですので、保育園の先生方や近隣の方々には今後もご不便をおかけいたしますが、週明けからまた気持ちを新たにいたしまして、無事に工事が進むよう監理業務にあたりたいと思います。

よい園舎ができるよう頑張ってまいりますので、引き続き宜しくお願いいたします。

 

貴志 泰正

Pocket

「森和彦展 だいちのこえ」に行ってきました。

貴志です。

今日の午後は、帝塚山のギャラリーDemeterで開催中の「森和彦展 だいちのこえ」に根塚くんと家族と一緒に行ってきました。

2015-11-14 15.34.04

森和彦さんは、名古屋市で制作活動をされている新進気鋭の陶芸家さんです。

陶芸家 森和彦さんのホームページ

 

森さんの個展には何度かお邪魔しているのですが、今回も素朴でありながらも気品のある森さんらしい作品がたくさん並んでいました。

2015-11-14 15.28.33

2015-11-14 15.28.13

掛花用の花器は、ワイヤーブラシ(?)でテクスチャーを出されたもので、ここ最近はやられていなかった試みだそうです。(写真では伝わりにくくて、すみません。)

2015-11-14 15.30.29

初めて訪れた「ギャラリーDemeter」さんは、チンチン電車(阪堺電気軌道)の軌道に面した素敵なギャラリーでした。

あいにくの雨空でしたが、ギャラリー内から見える雨の景色もよかったです。

2015-11-14 15.29.12

美味しいお茶とお菓子をいただきながら、素敵な時間を過ごさせていただきました。

有難うございました。

 

貴志 泰正

Pocket

ダイアンが好きです。

貴志です。

普段の業務と関係ない話題で恐縮ですが…。

ダイアンが好きです。

 

あっ、芸人さんの話です。

「ダイアン」は、短大出身の西澤さんと本名は石村さんである津田さんによる、よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属する漫才コンビです。

最近特に好きなのは、西澤さん扮する「太秦の空き時間の人(岸大介さん)」と津田さんのギャグ「すぐ言う!!」です。

全国ネットのテレビ番組にもときどき出演していますし、芸人さんにはめちゃくちゃウケているのですが、関東の人には面白さが伝わりづらいのか、東京進出はせずに関西で活躍中です。

ファンとしてはもっと評価されてほしいと願う反面、ずっと関西の番組に出ていてほしいので、今の状態のままが嬉しいような複雑な心境です。

そうはいっても、2009年に第44回上方漫才大賞 新人賞を、2014年には第49回上方漫才大賞 奨励賞を受賞されるなど、数々の賞を受賞されていますので、業界内ではきっちりと評価されているようですね。

 

笑うことは心身によい影響があるはずですので、ダイアンのお二人には大変御世話になっています。

これからも応援していきたいです。

 

貴志 泰正

Pocket